海さくら代表 古澤純一郎のブログ

海さくらRADIO アーカイブ更新しました。

海さくらラジオ @レディオ湘南

 

第4回目の放送のアーカイブが、下記のHPの「バックナンバー」から

聞けるようになりました。

 

先日の10月26日(金)の放送を聞きのがしてしまった方は、

ぜひお聞きください。

 

塩分どう太郎さんをゲストにお招きして放送しましたよ。

 

https://umisakura.com/radio/

 

DSC_4135.jpg

 

DSC_3762.jpg

 

DSC_3770.jpg


地球にやさしいプラスチックの資源循環推進会議@農林水産省

2018年10月29日(月)

 

地球にやさしいプラスチックの資源循環推進会議(第1回有識者懇談会)が実施され、

私も農林水産省の方に呼んでいただき、会議に参加させていただきました。

 

今回が第1回目となり、今後もつづいていく会議となり、

農林資産省や環境省の皆様や、有識者の方達と議論を重ね、

プラスチックの問題や、海の環境について、よりよくしていきたいと思います。

 

この会議は、後日、どこかのサイトに出るようです。

 

○○省の方達やマクドナルドの方や、教授、准教授、経団連の方、日本テレビの方など

頭のいい方達ばっかりでしたが、僕なりに背筋をただし、真剣に僕なりの意見を愛をもって

話してきました。

 

もっともっと勉強していきたいと思いました。

そして、こういう皆様と力を合わせることで、海が更にキレイになればと思います。

 

頑張って、もっと勉強して、そして、海が継続的にキレイになればと頑張ります!!

 

 

 

DSC_1156.jpg

 

DSC_1158.jpg

 

DSC_1160.jpg

 

DSC_1161.jpg

 

DSC_1168.jpg

 

DSC_1169.jpg

 

DSC_1175.jpg


みなとみらい本町小学校5年生と海について考える(第3回目)

2018年10月29日(月)

 

みなとみらい本町小学校5年生と第3回目の授業をさせていただきました。

 

第1回は、みんなで、学校から街を通り海までゴミ拾い体験(9月7日)

第2回は、ゴミ拾いで感じたことを実行に移すアイディア発表(9月27日)

第3回は、実行してみての感想と、海の状況と海さくらの活動発表(10月29日)

 

5年生のみんなの名前はすべて覚えられなかったけど、

とても仲良くなりました。

今回も、感動の連続でした。

 

ゴミ拾いを体験し、ゴミの現状を知った子供たちは、

どうすればこのゴミをなくせるだろうか?と沢山考えて、9月27日に発表してくれて、

先日の10月29日までに、実行までしており、その報告をしてくれました。

 

街の秋まつりで「ゴミ拾い」を実施し、その背中には、

「みんなでつくろうBeautiful OCEAN」や

「まちのゴミを拾って海をピッカピッカにしよう」と

ラミネートで作った看板をしょいながらゴミ拾いを実施してくれたり

 

S__28549146.jpg

 

S__28549147.jpg

 

S__28549148.jpg

 

 

運動会で、自分たちで制作した海を大切にするためのCMをつくり

流してくれたりとか、

 

ゆるキャラをつくり、これからの可能性を探っていたりとか

 

S__28549151.jpg

 

もうすごかったのです。

頭で考えて「こうやったほうがいい」「こうしたほうがいい」というのは、

誰でもいえます。

 

僕自身も、そこからの行動には、すごい勇気と力が必要になるのです。

なにもしなければ、いいことも悪いこともおこらない。

自ら、何かを行動すると、最初はすべて他人で最初のことで、壁が沢山押し寄せるし、

街や海をよくしようと考えて動いているのに、当然、相手は警戒し、信用がない場合は、

傷つくことも多いです。

 

自分が想い行動することが正解ではないし・・・

 

でも、何か「よくしたい」「世の中をよくしたい」というシンプルな気持ちが

勝るときに、そのすべてを受け止めて、それでも前へ、進めるのだと思います。

 

行動には、やはり勇気と力、大人になると責任も生じますね。

そして、今は、人を叩きやす状況なので、その一歩が臆病になったりもします。

 

そんな中で、小さい子供たちが「世の中をよくしたい!」という気持ちで行動をして、

また改善案も考えているのです。

感動しました。涙も出てきました。

 

授業はこの3回で一度、終了となりますが、子供たちの心と行動はまだまだ続きそうです。

僕らも応援していますし、何かあれば手伝いにこれからも行きます!!

 

とても素敵な小学生たちと先生達に出会えて幸せです。

ありがとうございました。

 

S__28549149.jpg

 

S__28549150.jpg

 

S__28549145.jpg

 

S__28549143.jpg

 

S__28549144.jpg

 


湘南ベルマーレ JリーグYBCルヴァンカップ優勝!!

2018年10月27日(土)

JリーグYBCルヴァンカップ決勝が、埼玉スタジアム2002で開催されました。

 

決勝は、

 

湘南ベルマーレ と 横浜F・マリノスです。

 

共にLTO参加チームの決勝です。

両チームとも大好きなチームです。

 

この試合の後も前もLTOの活動はなく、

完全なプライベートで観戦にいきました。

 

そして、湘南ベルマーレが優勝した瞬間。

涙がたくさん出てきました。

 

右に座っているオジサンも、左のおじさんも、後ろのおじさんも、

みんなで笑いながら涙をいっしょに流し喜びました。

 

湘南ベルマーレの一生懸命で、

そして愛のある社員の皆様も含め、

見本でもありますし、走り続ける不器用さと努力も、

親近感があり、心から喜びました!!

 

横浜F・マリノスも自慢のチームで、両チームの頑張りに、感動しました。

本当に素晴らしい1日でした。

 

S__6856738.jpg

 

S__6856739.jpg

 

S__6856751.jpg

 

S__6856750.jpg

 

S__6856749.jpg

 

S__6856747.jpg

 

S__6856752.jpg

 

S__6856741.jpg

 

S__6856745.jpg


釘のない海の家・ちびっこビーチセーバーパーク反省会

2018年10月26日(金)

釘のない海の家・ちびっこビーチセーバーパークの今年の反省会と

未来への打ち合わせを実施してきました。

 

片瀬東浜を中心に、

本当に「浜」を「海」をキレイにしていこう!!!

 

本気で頑張っていこう!!

 

と熱く語りあいました。

 

今年の夏の反省点やよかったことなど、みんなで議論し、

熱い熱い会となりました。

 

毎年おもいます。熱い気持ちだけではなく、このチームは、

熱さや想いを「行動」に出して責任しょって進めるチームだと。

 

色々な皆様との連携をしながら、本当に安全・安心な海になるように

頑張っていきます!!

 

このチームは、その志でまた深い絆を構築しました。

最高のチームです。

 

逋ス逋セ蜷・DSC_6032.jpg

 

逋ス逋セ蜷・DSC_6034.jpg

 

逋ス逋セ蜷・DSC_6036.jpg

 

 

逋ス逋セ蜷・DSC_6043.jpg

 

IMG_5243.jpg

組合長と熱い話になって、お互い近寄って話をしている写真です。

最高の組合長です。大好き!笑


工藤さんとお勉強会

2018年10月25日(木)

神奈川県水産技術センター 内水面試験場にいる工藤さんに会いにいき、

アマモの進行状況や、海をキレイにするための相談や、内水面試験場でお勉強会をしてきました。

 

S__6832186.jpg

 

工藤さんと出会い、もう10年くらいが経ちますが、本当にいつも優しく、

海の生き物の立場になって、わかりやすく色々と教えてくれてます。

 

ただ教えすぎず、自分の頭で考え、行動することが大事だと知っており、

いつもヒントをもらっているような、本当に我々の継続力を考えてくれている

素晴らしい方です。

 

神奈川県水産技術センター 内水面試験場がある場所は、

タバコフィルターカヌーの出発地点にあり、下見で何度も行った場所ですし、

スタートした場所なので、少し過去を振り返り、皆様への感謝がこみあげていました。

 

もっともっと勉強したい!!

そんな気持ちです。

 

S__6832146.jpg

 

S__6832150.jpg

 

S__6832153.jpg

 

S__6832151.jpg

 

S__6832154.jpg

 

S__6832157.jpg

 

S__6832156.jpg

 

S__6832184.jpg

 

S__28180489.jpg

 

S__28180490.jpg

 

S__28180491.jpg

 

S__28180492.jpg

 

S__28180493.jpg

 

S__6832162.jpg

 

S__6832163.jpg

 

S__6832159.jpg

 

S__6832160.jpg

 

S__6832161.jpg

 

S__6832158.jpg


海さくらラジオ!ステッカー完成!!

44740259_1938547852878227_9136277431601070080_n.jpg

海さくらラジオのステッカーが完成しました。

 

次回のゴミ拾いで、持っていきますね。欲しい方に差し上げます!!

 

QRコードから、レディオ湘南が聞けるようになっております。

 

このステッカーを手帳や携帯に貼っていただき、

金曜日の深夜24時にQRコードをクリーーーーーーーーーーック!!

 

もし、海さくらラジオを聞きのがしたかたも、

下記の海さくらホームページから、過去の放送を聞けるようになっております。

 

でもでも、著作権の問題で、過去の放送には、背景に流れている曲や、

実際の曲などが聞けないようになっているので、ぜひぜひぜひ、金曜日の夜24時から

聞いて見てくださいね。

 

https://umisakura.com/radio/

 


海さくら特別ゴミ拾い「面白いゴミ拾った選手権スペシャル」の報告です。

2018年10月21日(日)

朝9時から片瀬西浜ステージにて、

海さくら特別ゴミ拾い「面白いゴミ拾った選手権スペシャル」を実施させていただきました。

 

DSC_5431.jpg

 

私は、「海の叫び魚」の展示のため、

他の場所にいましたが、細田と今井、上重さんを中心に、竹さん、塩分さん、栗さんなど、日頃参加してくださっている

皆様のお力をかりて、多くの方達が参加してくださいました。

 

藤沢市観光協会の皆様にも日頃お世話になっており、

一緒に多くのゴミを拾ってくれました。

 

海さくらは、

海での花火も、BBQも、お酒も、釣りも、海の遊びが大好きです。

 

今回は、花火あとのゴミ拾いでしたが、もっともっとキレイにして花火前にはピカピカにして、

おもいっきり花火を楽しんでもらい、寝そべりながら、夜空を見上げてほしい!!

 

花火あとは、ゴミがない状況を作っていこうと

頑張ってきたつもりですが、今回、花火あとのものすごいゴミの量を、スタッフの話や、写真やニュースでみて、

残念な気持ちにもなりましたが、

 

まだまだ、もっともっと頑張って、ビーチにゴミを置いていかない、

置いていきたくないようにしていきたいと思いました。

 

まだまだ力不足で、課題が沢山見えました。

 

翌年は、花火のあと、ゴミがなくなるような施策を考え、実施していきたいと心から思っています。

藤沢市の皆様や藤沢市観光協会の皆様、ゴミ拾い団体などで協力し、現状をつたえ、花火あとに

ゴミがゼロの花火大会にしていきましょう!!

 

多くの皆様が集まっているので逆にチャンスです。そこで「海のゴミは、街・川から」「海に出たゴミはいつか人へ」

とうまく楽しく伝えていきたいと思います。

 

やるき満々ですし、まだまだ、海の大切さが伝わっていないから、やることいっぱいです!!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは、当日の様子を上重泰秀(じょうじゅう やすひで)カメラマンの写真と

現場にいた今井の文章でお楽しみください。

 

神奈川県藤沢市の片瀬海岸で「ふじさわ江の島花火大会2018」が10月20日(土)に開催され、

藤沢市片瀬海岸西浜打ち上げ場から3000発の花火が打ち上げられました。

翌日の海岸には、花火を観覧された方が出した多くのゴミが落ちていると予想し

「面白いゴミ拾った選手権スペシャル」ビーチクリーンを藤沢市観光協会、当日集まってくれた参加者約60名と一緒に開催しました!

 

 2017年は荒天のため中止となり、今年の大会は2016年以来2年ぶりの開催になりました。

 

大勢の観客が2年越しの花火大会を楽しみにしていた中、

突然の雷雨が降り会場を後にする見物客も見られたが、多くの人が秋の澄んだ空に咲いた大輪の花火に歓声を上げました。

                           

毎年開催され見物客が残していったゴミが課題となっており、今年は途中で雨に見舞われたこともあって多くのゴミが散乱している

非情な光景を朝確認する事になりました。

 

主にペットボトル、空き缶、レジャーシートが飛ばない様に砂が入ったコンビニ袋ブルーシートや弁当類などで、

翌朝には多くのカラスやトンビがゴミに群がり食い散らかすなどの状況が見られました。

 

海ゴミの約7割は街から出て川を通って、約3割のゴミは現場での放置ゴミが原因になっております。

 

翌朝21日(日)早朝から現場で出たゴミをサーフィンをしている人、サップをしている人、藤沢に住んでる人達とボランティア数人が

自主的にゴミ拾いを実施して下さってました。

 

私達も9時から普段開催しているゴミ拾いとは別に「面白いゴミ拾った選手権スペシャル」を花火大会主催者の藤沢市観光協会と

連携して実施させて頂きました。当日のゴミ拾いを開催して思った事は人の意識が変わらない限りゴミを減らすなどの根本的な問題解決とは程遠いのが現実だと改めて思いました。

 

ゴミ拾いの途中、ハワイのホノルルから藤沢に移住してきたラスティさん夫妻に声をかけさせて頂きました。

 

「今日だけでなく毎朝掃除をしているのだが、藤沢市住民の人以外はゴミを見て見ぬ振りして素通りしているのがとても残念でならない。

一部のサーファーがゴミを素通りしている姿はハワイではあり得ない事。君たちの仕事は拾わなければどうなるかを学んで、

知って、さらに次世代の子どもたちに現状を踏まえた上で伝えてほしい」と今の日本人のモラルの無さに肩を落としながら、

ゴミ拾いに戻っていきました。

 

 9時の秋晴れの中ゴミ拾いをスタートして10時に西浜ステージに花火大会の後のビーチクリーンをして下さった参加者皆様が額に汗を流

して集合して頂きました。前日急な雨で急遽皆現場を立ち去ったせいか色々と変わったゴミを手に参加者の方から一人一人発表してくれました。

 

片方だけのピアス、全く錆びてない指輪、電車の1日乗車券、新品同様のサングラス数点・・・普段海さくらで開催している月に一回のゴミ拾いでは見ない忘れ物的なゴミではなかろうゴミを「面白いゴミ拾った選手権スペシャル」として各自発表してくれました。

 

でも砂浜に放置されたこの様なゴミも一度海に流されてしまったら海洋生物に多大な影響も与えてしまう事も事実です。

 

今回の花火大会は秋の夜空を彩る思い出残るイベントでした。でも、翌日のゴミ拾いでは海外の人からの厳しいお声を頂いたのも事実ありました。一人一人の意識、マナーを向上させて、更に良い思い出が残る花火大会を目指していきたいものですね。

 

記:今井源吾

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

DSC_0482.jpg

 

DSC_5431.jpg

 

DSC_5436.jpg

 

DSC_5441.jpg

 

DSC_5447.jpg

 

DSC_5452.jpg

 

DSC_5456.jpg

 

DSC_5460.jpg

 

DSC_5468.jpg

 

DSC_5469.jpg

 

DSC_5477.jpg

 

DSC_5501.jpg

 

DSC_5511.jpg

 

DSC_5512.jpg

 

DSC_5540.jpg

 

DSC_5544.jpg

 

 

DSC_0486.jpg

 

DSC_0487.jpg

 

DSC_0491.jpg

 

DSC_0493.jpg

 

DSC_0496.jpg

 

DSC_0498.jpg

 

DSC_0508.jpg

 

DSC_0509.jpg

 

DSC_0512.jpg

 

DSC_0517.jpg

 

DSC_5549.jpg

 

DSC_5552.jpg

 

DSC_5553.jpg

 

DSC_5561.jpg

 

DSC_5571.jpg

 

DSC_5572.jpg

 

 

DSC_0523.jpg

 

DSC_0525.jpg

 

DSC_0528.jpg

 

DSC_0535.jpg

 

DSC_5576.jpg

 

DSC_5577.jpg

 

DSC_5579.jpg

 

DSC_5584.jpg

 

DSC_5587.jpg

 

DSC_5588.jpg

 

DSC_5592.jpg

 

DSC_5593.jpg

 

DSC_5595.jpg

 

DSC_5597.jpg

 

DSC_5599.jpg

 

DSC_5617.jpg

 

 

 

 

 

DSC_0536.jpg

 

DSC_0538.jpg

 

DSC_0540.jpg

 

DSC_0544.jpg

 

DSC_0547.jpg

 

DSC_0548.jpg

 

DSC_0549.jpg

 

DSC_0552.jpg

 

DSC_0554.jpg

 

DSC_0556.jpg

 

DSC_0559.jpg

 

DSC_0560.jpg

 

DSC_0561.jpg

 

DSC_0564.jpg

 

DSC_0567.jpg

 

DSC_0571.jpg

 

DSC_0575.jpg

 

DSC_0580.jpg

 

DSC_0581.jpg

 

DSC_0585.jpg

 

DSC_0589.jpg

 

DSC_0592.jpg

 

DSC_0596.jpg

 

DSC_5620.jpg

 

DSC_5624.jpg

 

DSC_5626.jpg

 

DSC_5629.jpg

 

DSC_5633.jpg

 

DSC_5636.jpg

 

DSC_5641.jpg

 

DSC_5657.jpg

 

DSC_5661.jpg

 

DSC_5668.jpg

 

DSC_5673.jpg

 

DSC_5677.jpg

 

DSC_5680.jpg

 

DSC_5685.jpg

 

DSC_5687.jpg

 

DSC_5689.jpg

 

DSC_5692.jpg

 

DSC_5697.jpg

 

DSC_5707.jpg

 

DSC_5711.jpg

 

DSC_5716.jpg

 

DSC_5721.jpg

 

DSC_5723.jpg

 

DSC_5725.jpg

 

DSC_5732.jpg

 

DSC_5737.jpg

 

 

 

 

DSC_0599.jpg

 

DSC_0601 (1).jpg

 

DSC_0602.jpg

 

DSC_0618.jpg

 

DSC_0621.jpg

 

DSC_0631.jpg

 

DSC_0633.jpg

 

DSC_0637.jpg

 

DSC_0648.jpg

 

DSC_0653.jpg

 

DSC_0668.jpg

 

DSC_0677.jpg

 

DSC_0680.jpg

 

DSC_0684.jpg

 

DSC_0692.jpg

 

DSC_0695.jpg

 

DSC_0697.jpg

 

DSC_0700.jpg

 

DSC_0704.jpg

 

DSC_0709.jpg

 

DSC_0711.jpg

 

DSC_0712.jpg

 

DSC_0720.jpg

 

DSC_0728.jpg

 

DSC_0736.jpg

 

DSC_0740.jpg

 

DSC_0744.jpg

 

DSC_0748.jpg

 

DSC_0751.jpg

 

DSC_0756.jpg

 

DSC_0760.jpg

 

DSC_0763.jpg

 

DSC_0764.jpg

 

DSC_0767.jpg

 

DSC_0771.jpg

 

DSC_0785.jpg

 

DSC_0793.jpg

 

DSC_0796.jpg

 

DSC_0800.jpg

 

DSC_0801.jpg

 

DSC_0804.jpg

 

DSC_0812.jpg

 

DSC_0816.jpg

 

DSC_0824.jpg

 

DSC_0825.jpg

 

DSC_0832.jpg

 

DSC_0841.jpg

 

DSC_5739.jpg

 

DSC_5741.jpg

 

 

DSC_0845.jpg

 

DSC_0852.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


慶應連合三田会大会で「海の叫び魚」を展示させていただきました。

2018年10月21日(日)

慶應義塾大学がある日吉で「慶應連合三田会大会」が行われました。

 

私も卒業生で幹事年度だったのですが、

あまりお手伝いできず、申し訳ない気持ちを持ちながら

参加させていただきました。

 

同級生の仲間達は、本当に約2年間準備をしていて、

熱く、一生懸命な姿を見てきました。

そんな中で声をかけていただき、多くの方達に「海の叫び魚」を見ていただきました。

 

本当にありがとうございました。

 

未来を創り 命を育む が今年のテーマで、

未来の海について、「叫び魚」に海の叫びを伝えてもらいました。

 

沢山の友人や諸先輩にお会いし、とても楽しい1日でした。

 

S__6807577_0.jpg

 

三田会01.jpg

 

S__16687113.jpg

 

S__16687112.jpg

 

S__6807580.jpg

 

S__6807579.jpg

 

S__6807578.jpg

 

S__6807573.jpg

 

S__6807572.jpg

 

S__6807571.jpg

 

 

S__6807568.jpg

 

S__6807567.jpg

 

S__6807566.jpg

 

S__6807565.jpg

 

連合三田会から、湘南白百合小学校へ運ばれました。

 

S__16687110.jpg

 

S__16687109.jpg

 

 

 

 


海さくら特別ゴミ拾い「面白いゴミ拾った選手権スペシャル」のお知らせ!!

ウミサクラ特別ゴミ拾い「面白いゴミ拾った選手権スペシャル」のお知らせ!!(予約制)

 

このゴミ拾いに参加されると、海さくらスタンプを

お好きな月に2個押させていただきます!!

 

神奈川県藤沢市の片瀬海岸で、秋の夜空を華やかに彩る花火大会が20181020()に開催されます。

 

 

翌日の海岸には、花火を観覧された方が出した多くのゴミが落ちていると予想されます。

 

翌日の朝「面白いゴミ拾った選手権スペシャル」ビーチクリーンを開催致します

(花火大会が中止の場合でもビーチクリーンを決行します)

 

海を愛してる仲間と一緒に面白いゴミを探しながらビーチクリーンをしてみませんか?

皆様のご参加をお待ちしております!

 

面白いゴミ拾った選手権とは・・・海岸で拾った面白いゴミを皆様の前で発表して頂き、拍手の多かった1〜5位の方に豪華な景品をさしあげるゲーム形式のビーチクリーンです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

題名:海さくら「面白いゴミ拾った選手権スペシャル」ビーチクリーン

 

日時:2018年10月21日(日)朝9時〜10時30分(集合8時45分)

 

集合場所:片瀬西浜ステージ

 

 

 

 

持ち物:手ぶらでお越しください。

 

申込み:NPO法人海さくら 今井源吾まで gengo@umisakura.com

    件名・ビーチクリーン参加

    名前・○○

    人数・○○人

    と書いていただき、今井まで送ってください。

    必ず、今井より返信いたします。返信がない場合は、なんらかの理由によりメールが届いていない状態になります。

    お手数ですが、今井より返信が数日たっても来ない場合は、再度、お申込みお願いいたします。

 

申込締切日2018年10月18日(木)23時59分

 

雨天決行:荒天の場合は中止とし、申込みされたメールに中止のメールを当日の朝5時30分までにお送り致します。

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。


| 1/2PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2018 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 福島県相馬市で昭和ロックごみ拾い開催!その報告です
    ゆうこ (05/16)
  • 明日、第185回海さくらゴミ拾いについて
    Sunny (03/17)
  • 第175回海さくらゴミ拾い 〜SHONAN530 の巻〜 の報告です。その3
    天野哲 (06/11)
  • 第175回海さくらゴミ拾い 〜SHONAN530 の巻〜 の報告です。その1
    天野哲 (06/10)
  • タバコの吸い殻が海岸に多く、喫煙者へのアプローチ
    古澤純一郎 (08/30)
  • タバコの吸い殻が海岸に多く、喫煙者へのアプローチ
    Iyo (07/04)
  • 第1回 BLUE SHIP 全国ZOOMサミットの報告
    古澤純一郎 (04/27)
  • 第1回 BLUE SHIP 全国ZOOMサミットの報告
    黒田 健 (04/22)
  • 海に流れ着いた吸い殻でカヌーを作り、海ごみの問題提起をする映画「あなたの心が流れる先に」ユーチューブで公開!!
    古澤純一郎 (04/05)
  • 海に流れ着いた吸い殻でカヌーを作り、海ごみの問題提起をする映画「あなたの心が流れる先に」ユーチューブで公開!!
    たかぎ (04/02)

recent trackback

search this site.

links

mobile

qrcode


目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!

NPO法人 海さくら

神奈川県の江の島で2005年から「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!」をモットーに年間ビーチクリーンを行い清掃活動にイノベーションを起こしてきたゴミ拾い団体。江の島に「かつて生息していたタツノオトシゴが戻ってくるくらいキレイにする」という目標をかかげ、体験・体感を大事にし「楽しく」「楽しめる」活動を継続しています。 団体概要

お問い合わせ 寄付のご案内

follow us >
代表BLOG
facebook
line
youtube
instagram